2010/08/18

浴衣で花火!

季節モノをね。浴衣をね。野郎の浴衣っていいよね、ってことで浴衣です。
新旧キャラ混合。

花火はフリー写真素材サイトさんからお借りしました。合わせるにはちょっと派手だったかも (笑)。

身長差の関係でこの人選です。
おっパイと黒ケミとウォリのおっさんは最初から決まってて、白カスメはトモダチが入れろというので入れて、ドク爺久しぶりに描いてみるかーと追加して、そんで空きスペースに入る背丈のひとがファラしかいなかったという (うちのファラはちっこい)。

浴衣は柄がそれなりに手間。キレイな線がなかなかひけなくて、簡単なしましま柄なのに手間取ってみたり。
カスメの浴衣がいちばんめんどくさそうに見えますが、パス作って自動で塗りつぶしたり線引いたりした柄なので、実はたいしたことなかったりします。テクスチャ貼り込みみたいなもんですね。

いちおう線画。いらん気もするけど (笑)。

いちばん奥で小さいせいか、おじーちゃん描きにくかった。

世界樹の迷宮 お絵かき掲示板 8557

2010/08/16

Uchino Ranger

III のギルメンひととおり描いたので (←アンドロと青パイはどうした)、II のギルメン描いていきます。

金レン大好き。クールでちょーかっこいい。II のキャラ絵が好きすぎる。
なかなか満足いく水準に描けないキャラのひとりです。

やまのとりで唯一の二枚目 (笑)。コメディ要素がほとんどありません。
……まぁどこからともなく逆さに現れたりピンクビキニだったりはしますけどね。

実はこの、服の上に胸当てっていうのが苦手で、あんまりかっこよく描けないのがちょびっと悔しい。
肩掛けベルトの短剣にも、けっこう苦労してしまいました。結局パスで形とって変形させてどうにかした感じ。

今気付いたけど、ウォリのおっさんとポーズが同じですな……。

線画。

♂キャラで黒目が点じゃないのは久しぶり (笑)。ファランクス以来かな。

世界樹の迷宮 お絵かき掲示板 8529

II のキャラに移りますが、合間に気が向いたらアンドロと青パイも描くよ!←自分に言い聞かせてる
あ、III キャラの季節モノとかもね!←自分用メモ

2010/08/13

Uchino Shogun

今度こそショーグンです。おじーちゃんに見えるけど、実はそれほど歳じゃない。

おヒゲでごまかしてるんだと思います。タブン。

うちのショーグンさま、真面目なのは外見だけ。でも外見は精一杯真面目ぶってます。
真面目な顔してないと、ボケたときのインパクトが弱くなっちゃうからね。

それにしてもボケで介錯するのは洒落にならないと思います。ツッコもうと思ったときには死んでます。

線画。

思ったより苦労しなかったのが意外でした。
直前に描いた青ソドほどには、パーツの位置関係に気を使わなくてよかったからかも (笑)。

世界樹の迷宮 お絵かき掲示板 8501

2010/08/12

Uchino Swordman

いきなり旧作キャラです。ショーグン描いてたはずなのにおかしいな。

うちの青ソドはヒゲ成分とおっさん臭が追加されてます。露出が高くないのでムナゲは描けません。
腹毛はちょびっと。

剣の実在感がとっても弱いのが切ない (´ー`)

III のキャラデザインに慣れた後だと、若干描きづらい感じがしますね。ポーズの問題もあるけど、胸当てとか面積広くて間が持たない。公式絵は両手で剣持ってて胸当て面積広くないから大丈夫なんですが (笑)。

ともあれ、この調子で旧作キャラ絵も描いていきたいと思います。

いつもの線画。

ベルト以下のイーカゲンさが目立つなぁ (笑)。

世界樹の迷宮 お絵かき掲示板 8490

2010/08/10

Uchino Farmer

鉈子でーす。

ウォリのおっさんの娘。コムスメだけど発言力はギルドいち!
農具、あんまり怖そうに見えない感じにしたつもりなんだけどどうだろう (笑)。

ファマ子さんはエプロンのひらひらが案外めんどくさいです。テケトーに描いたように見えますが、けっこうじっくり描いてたりします。それでもあんまり可愛くひらひらしてるようには見えないので、骨折り損てやつですか!

そして線画。

目、瞳孔を描かないなら描かないなりに、うつろな感じで怖いですね (笑)。

世界樹の迷宮 お絵かき掲示板 8462

おまけに、作っといて掲載忘れてた眼鏡外しバリスタ。

これでゴーグルかけるときも安心!

III: 24F 探索

24F です。もりもり進んでしまいます。3 大クエストボスとか 3 竜とか絶賛大放置中。ネタバレあるかも。

----

まずは、スキル組み替えを実行。
サブモンクだったシノビ、たいして使い勝手がいいわけでもなかったので、サブをバリスタに変更。サブバリだったモン子がいなくなって、照明弾撃つ人がいなくなったから (笑)。煙と併用でアンブッシュを使いまくる目的もあります。応急手当も Master に。シノビスキルは回避系と招鳥で回避盾型に。攻撃は含み針にしぼりました。刀装備で攻撃力ちょびっと底上げ。地味に働いてもらう予定。
サブファラだったショーグン、サブをウォリアーに変更してスタンアタックとチャージ習得。ショーグンスキルは今までと同じ介錯、禍時、一騎当千。柄落し分をスタンアタックに回しました。SP 余ったら狂戦士とかウルフハウルとか伸ばすかなー。メイン武器をとんかちにしたので、殴り介錯 (笑)。楽しそうに頭を潰すよー。

それから回復係として、モン子引退させてサブモンクのビーストキングに交代。ヒーリング系はやっぱり錬気の法がない分、TEC 補強してもちょっと心もとない。必要なのはパーティヒールなので、スキル伸ばしてしまえばいいかなーという感じではある。メインモンクだとぶっちゃけ回復しすぎ (笑)。縛り招来三種取ってるけど、マスタリー低いしほぼ縛れない。まぁ SP4 ぽっちなのでさほど期待はしていません。

そんな感じで、↑ の 3 人を入れたメンツで 24F を探索です。前 ショー|パイ (突剣)、後 シノ|ゾディ|ビス。

スタンアタック、ワイドハンギング、含み針、飯綱が揃っている上に回復も応急手当含めて揃っていて、さらにアンブッシュがついてます。やばい、超安定。嫌味な感じの構成だ。みんなとても柔らかいんだけど、あたらなければどうということはない。シノが含み針吹いたあと、ビスがダメモトで呼んでるビーストに招鳥しておけばまず安全。ゾディが飯綱で石化させまくりだったので、24F はモンスターの石像がごろごろ転がっていそうです。

さてマップの方は、不可視エリアに一方通行の抜け道で同じ形の通路が並び、回転床がぐりぐり。楽しい。II のワープしまくりとか落とし穴落ちまくりとかみたいな理不尽さが感じられません。難易度的には若干物足りないけど、まぁイライラしない程度ってことで丁度いいぐらいなのかも。

25F への階段の手前、ほぼ最深部の宝箱からアリアドネの糸が出てきて、一瞬なんか特殊なアイテムかと錯覚してしまいました。あれ、糸ってこんな名前なんだっけ!?こんなとこで出るようなアイテム!?と若干混乱。アイテム欄を見るまでなんかよくわからなくなってた (笑)。

それ以外には特筆すべきこともなく 25F に到達。ぬぬぬ。いよいよ最終階。もりもりと 25F に続く!……まぁ 25F 踏破しても、裏ボス戦に挑む前にレベル上げたりレベル上限解除したり図鑑埋めしたりクエストボスに挑んだりといろいろやるのでしょうけどね (笑)。まずは 6 層の収穫遠足を実施しなければ。

2010/08/07

おっパイいただきました!

デグネコさんから葉っぱおっパイをいただきました!ヤホホーイ!

なんとなくおカマちゃんぽくなるように描いてくださったとのこと。どことなくおカマちゃんぽいけどかっこいいですよ!?
目の表情とか口元とかヒゲとか胸板とかモーたまりません。ハァハァ。
うちの葉っパイがこんなにかっこよくていいんだろうか。いや嬉しいからいいんだ!←少しは見合うようにがんがれ

ステキなおっパイをありがとうございましたーっっ ヽ(´∇`)ノ

2010/08/06

Uchino Beastking

ナイスバディなビス子を使ってますが、コドモなのでつるぺたです。

ちっこいから全身入ってしまった。間が持たないので不定形さんも。
前掛けの柄が細かくなっちゃってちょっと面倒でした (笑)。

ビス子さんはぱんつはいてなさそうなところがポイントかと思うけど、逆にかぼちゃぱんつとかでもかわいいかも知んない。

*8/8 追記: ウーズをちょびっとディテールアップしました ← 影つけて透明感 Up しただけ*

線画。

むむ。塗った方が顔がかわいい。まゆげ描いてないし。
目の瞳孔だけ目立つとちょっとこわいですね (笑)。

世界樹の迷宮 お絵かき掲示板 8420

III: やまのとりで近況その3

近況とスキル振り考察第三弾。考察っていってもうちのキャラ設定の範囲内のはなしゆえ、攻略的にはあんまり意味ないかも知れません (笑)。
モンクの絵がやっぱりどうしてもしっくりこないので、回復役はサブモンクに任せてしまって、モンク本職はナシでいこうかと画策中。それに向けてメンバーのスキル振りをどうしようかというのがありまして、その辺ちらほらとメモ的にまとめてみたいと思います。書いとかないとわからなくなっちゃうんだよね……。

パイレーツ/シノビのせりあさん。
我流首切銃使いで変更の必要性はなし。イマイチ頼りにならないところが気に入ってるので、使い勝手がよくなくても OK です。リミットブーストがちゃんと機能してればそれでじゅうぶん。SP 余る分は応急手当取って TP を回復に回すようにしようかしら?それじゃ役に立っちゃってキャラ違うかな (笑)。
プリンス/ショーグンのまいさん。
何度も休養してスキル振りなおしを繰り返して、ようやくどうにかなってきた……と思ったんですが、↑ がリミットブーストで介護陣形使うので、庇護の号令使わなくなっちゃった。どうも号令系はあんまり使いこなせない。SP 全部振ってしまわず、必要になったときに備えて温存しといた方がいいのかもしれない (笑)。
ウォリアー/ファーマー、いばーるのおっさん。
まったく変更の必要がないひと (笑)。ブレイドレイヴ 10 でごりごりがんばってもらってます。アメニモマケズ 4 は切ろうかと以前思ってたのだけど、なんだかんだいって 6 層でも便利に使ってるからもうこのままで。あとはブレイブハートを 5 まで上げるだけ。レベル上限上がったら五分の魂でも取りに行こうかな。
ファランクス/ビーストキング、らいくのおっちゃん。
雷と氷のガードが完成。炎はゾディが先見術取ってるから取らなくてよし。サブをビーストキングに変えたときにスキル振りなおして、予定通りに伸ばしてきているのでこのままでいいひとたち組。SP の余分はブリッツリッターか、縛り系召喚各 1 か、そのあたりに。
シノビ/モンクのべるなーる。
パイレーツをもうひとり登録して突剣担当にしたので、サブをパイレーツからモンクに変更。シノビのスキルは煙と飯綱と含針で、あとはモンクの回復スキルを取ってもらった。TEC が弱いのでヒール系はフルヒーリング、あとはリフレッシュとバインドリカバリとリザレクト、回復量が関係ないスキルをメインに。早いヒーラー役。モンク抜くにあたってのお試し。後々変更するかも。
ゾディ/シノビのあさどさん。
サブをモンクからシノビに変更。サブのモンクでは血返ししか取ってなかったので (笑)。キャラのイメージ的に一撃必殺スキルをひとつ持ってて欲しかったから、飯綱覚えてもらった。さくさく石化させてくれてとても嬉しい。ゾディはサブモンクでの回復役の筆頭職だとは思うのだけど、あさどさんは回復なんてことはしてくれないので仕方ない。
ビーストキング/モンクのちびせり。
獅子王運用のためにサブをモンクにしてるのだけど、獅子王呼ぶのは FOE 戦が主なのでたいてい介護陣形がかかってるからあんまり必要がない感じ。むしろサブをパイレーツにしてリミットブーストした方がいいんじゃないかというおはなし。パイレーツのせりあさんの娘だからその方が似合いそうでもある。
バリスタ/ウォリアーのいわんさん。
振り直す必要なくずっとここまできました (笑)。前列だとほんっとに働いてくれないので、前陣はダブルアクションの前提分で止めて、高速撤甲弾を 10 にした。ダメージ調整したいとき用に、ダブルアクションのらないレインフォールも。レベル上限上がって SP 余ったらサンダーバラージをちょっと伸ばそう。
ファーマー/プリンセスのはっぱなっぱ。
収穫と大自然の恵み要員なので、特になにということもなし。高い LUC を活かしたい気はするんだけど、状態異常や縛りをばらまくのはイマイチ性にあわない。タネぐらいは蒔こうかな。まぁ、そのうちに。
ショーグン/ファランクスのふぇでりこさん。
介錯係としてもりもり首を刎ねてくれてるんだけど、ちょっと火力不足になってきて息切れ感が。柄落しと一騎当千が便利ではある。禍時使用時はやっぱりチャージが欲しくなる。でも前列に置くなら柔らかいからパリィがあると心強い。サブパイが強いらしいけど柄じゃないのでそれはナシ。やっぱりサブウォリにしてとんかちスキルも使えるようにしようかなぁ。
アンドロ/ウォリアーのろーらん。
とんかち持つキャラがいなかったので、サブウォリにしてとんかち係になってもらった。ナインスマッシュ 7 止め。暗視にも振ってるので夜はまだましだけど、昼間はどうにもこうにも中らなくて笑う (笑)。アンドロらしいことをさせていないので、今後まだまだあれこれ試行錯誤する予定。↑ のショーグンがサブとんかちにするなら、とんかち捨てて別のことしよう。
パイレーツ/ウォリアーのでゅらん。
期待の新星 (笑)。突剣でハンギングをワイドエフェクトでばらまく係として呼び出された。リミットブーストもマスター。応急手当もマスター。トリックスター+インザダーク or クイックドロー (1 止め) で TP 回収しながらこき使われる予定。スキュレー道場で急速栽培したので箱入り (笑)。

とりあえず近況的にはそんなかんじ。
んで、モンクのせりにゃを引退させて、ヒーラーとして誰を呼ぶかというはなしなのですが……。

  • ゾディ/モンクで II の黒ケミのりびんさんを呼ぶ?と思ったものの、それだとヒーラーに専念してくれるわけがなかったり絵的に合うのがなかったり (病みゾディはイヤなんだって)。
  • ゾディ/モンクで癒し手さぬきさんを呼ぶ?と思ったものの、病みゾディじゃさすがにちょっとイメージ違うしなぁ、金髪地味ゾディならいいかなぁとか?
  • TEC 的にはビーストキングも悪くないね!んじゃビス/モンでるおん呼んでくるか!

という流れで、たぶんビーストキング♂1 ベースで遅めのヒーラーとして育てる方向でおちつきそう。
始める前からどうしてもモンクだけ納得が行かなかった件に、ようやく決着がつきそうです (笑)。ギルドにモンクがひとりもいないのもアレなので、収穫隊のはたけばたけがサブファマの眼鏡モンクに生まれ変わったりするかも知れません。

ああ、まとめたらスッキリした (笑)。さっそくモンバリ引退させてビスモン連れてこようっと ε===┏( ・_・)┛

III: 21~23F探索

21F です。といいながら、一気に 23F まで行っちゃいます。ネタバレあるかもしれません。

----

触手うねうね!うねうね!!キモチワルイです。でも音楽はわりと好きです (笑)。

21F。やはり敵が強くなってて、メインの面子 (ウォリショー|プリパイバリ) でロイヤルベール系なしは厳しい……っていうかめんどくさい (笑)。結局プリにはまた休養でスキル振りなおしてもらいました。ロイベ 5、凱歌 5、マーチ 10。これで探索はずいぶん楽に。それにしてもスキル振り直しが多くて、自分でもなんだかよくわからなくなってきた。そろそろ自分向けに近況エントリを書かないと (笑)。

楽になったとはいえ、それでもちょっと無理すると hage ます。21F は滑る床でものすんごくウロウロさせられるマップで、抜け道ほとんどなくて、なので途中で hage てもマップデータをセーブしちゃえば大して面倒ではなく。悔しいだけです (笑)。 マッピング自体は書く量が多くて楽しい。6 層に入って、ようやく歯ごたえが出てきた感じ。

そうそう、21F 探索チームは前 プリ|ウォリ|ショー、後 ゾディ|バリ。ゾディのサブをシノビに変えて飯綱覚えてもらったら、これが便利で便利で、手放しがたくなってしまいました。キャラの元ネタ的にもサブモンクより似合ってて満足です (´ー`)

画面内ほぼみっちり書き込む感じになった辺りで 22F への階段に到達。触手ジャングルにも慣れて、楽しくなってきたー (笑)。

22F は不可視エリアと落とし穴。大広間+ダメージ床+FOE トラップな 23F と同時進行な感じ。さすがに二階分あるとボリュームたっぷり。それぞれの特徴もメリハリがあって、マッピング楽しいです。前 ウォリ|ショ、後 プリ|バリ|ビスでもりもり探索。

落とし穴落ちた先の羊 FOE、リミットたまってればだいたい安定して勝てるんですが、たまに先制で石化くらって hage たりも。先制阻止はサブビスのファラが取っていて、メインビスは取っていないのでした (笑)。警報目玉に気付かずに引っかかって、羊 3 体耐久マラソンになって、さすがに保たずに hage たりとかも。FOE 以外では、もうちょっと行ける!で事故る前に街に戻るタイミングがつかめるようになってきました (笑)。

この調子で二階分やっつけちゃって、24F についたらあっという間に終わっちゃいそう……と思ってちょっと寂しくなったりしたんですが、そういえば 6 層は 25F まであるんだよね?あるよね?だったらまだあと二階あるんだよね?と気付いてホッとしてみたり。ようやくマッピングに手ごたえが出てきたので、もうちょっと遊びたい気分なのでした (笑)。安心して探索続けて、24F 到達。次はいよいよ回転床だー ヽ(´∇`)ノ わーい

そんな感じで 24F へ続く!……続く前に、たぶん自分用クラスおよびスキル近況エントリが挟まる予定~。

III: 二~四周目クリア

海都ルートをクリアしたあと、ちまちまと他ルートを周回しておりました。ネタバレあると思います。今さらとは思うけど、一応ね (笑)。

----

二周目、深都ルート箇条書き。

  • 1 層目、ナルメルをソロで倒すべー、とパイひとりで 4F 歩いてて牡鹿に接触。オートバトルで余裕かましてたら、混乱くらってしまいました。サブシノで首切覚えてるもんだから、一撃で手前の頭ブチ抜きました。Lv52 がよもや 1 層で hage るとはな……!
  • 2 層目でムロツミのフラグを見失ったまま着々と 3 層へ (笑)。ゲートキーパー分離状態で倒そうとしてヘマこいて、体に自爆されちゃった。3 層はボス部屋までが面倒なのでやり直さずそのまま進行~。
  • 3 層クリアしたらアンドロ登録できるようになるのを忘れてた。4 層途中で慌てて登録するも、サブクラスぜんぜん考えてなくて超悩む。とりあえず名前元キャラのイメージでゾディにしてみたけど、さてどうなるか。
  • ほとんど育ってないアンドロ入り構成でシンに突っ込んだらさすがに hage。モン子入りだったから相当粘ったものの、いかんせん攻撃力が足りなさすぎて削りきれずジリ貧。プリウォリ|シノモンゾディ で出直してあっさり撃破。最強の弩が入荷したよ!
  • そんなこんなで深都ルートラスボス戦。ウォリバリ|パイモンビス で、獅子王のスタンに期待する構成。クジュラ戦を楽に進めたかったので。対斬ミストもひとつ持っていったけど、ひとつじゃまぁ意味なし (笑)。耐氷ミストに至っては使う暇もなし (笑)。クジュラは一回麻痺ってくれて、その間楽できてよかった。姫は回復追いつくので何の問題もなし。一回アタマ縛っちゃったら回復技がきてえらい回復されたけど、まぁ危なげなく削りきったのでおk。

やっぱりやまのとりで的には深都ルートのエンディングの方が後味悪かったです (笑)。

さて、クリアデータをセーブして、深都にミッション報告しにいって、勲章貰って……気付いた。海都の勲章もらってないwww!
というわけで、三周目は真ルートではなくて再度海都ルートでした。うっかりすぎ。

一周目のムロツミはさよならカナエだったので、三周目はさよならアガタにしてみました。おまいらがいちばん後味わるいわっ!やってられん感じなので、四周目の真ルートでは 1 層の時点から無視無視っ (笑)。
3 層ゲートキーパーはまたまたヘマこいて、今度は分離する前に倒しちゃった。四周目でようやく体のレアドロップげっつ。

三周目ではさすがにミッション報告忘れなかった!海都の勲章ももらいました。勲章はふたつともアンドロへ (笑)。

さて、真ルートのラスボス戦。あんまり気にせず Wiki とか見ちゃう方なんですが、いつもの対ボス構成の、前 ファラ/ビス|ウォリ/ファマ|バリ/ウォリ、後 モン/バリ|ゾディ/シノで真面目に戦っても勝てず。パイ抜きの本気モードなのにどーいうこと。最高レベルが 60 じゃ足りない?などと思いつつ何回か突入してそのたび hage て、しょーがない、ビス入れて剣虎で運ゲーやるかなーなどと考えたりもしつつ、何の気なしにバリを後に下げてみたら。

勝てました。あっさり。

前に置いて前陣撃ってたときはぜんぜん発動しなかったダブルアクションが、後列でヘビーショット撃たせたら出る出る。あんた本っっ当に前列嫌いなんだな (´Д`) わかったよ。というわけで、うちのバリはもう前陣やめて後列配置にすることにしました。ダブルアクションの前提分で止めといてよかった。休養しなくてすむ (笑)。

そんな具合に四周目もクリアです。めでたしめでたしだこのやろー!はた迷惑な兄妹がどこかへ旅立った後、晴れやかな気持ちで 6 層へ足を踏み入れてみました…………ぜんぜん晴れやかじゃないwwwタコ足うねうねジャングルテラキモスwwwうはwww

てなわけで、次回もりもりと 21F に続きますよ!